今年も宮内幼稚園にお獅子が来てくれました。
初めて見るお獅子に思わず体がのけぞる年少さん!
びっくりし過ぎて声が出ない子もいれば、先生にしがみついて泣いてしまう子も
いましたが、普段見ることのできない獅子舞やお囃子を鑑賞することができ、大変貴重な体験ができました。宮内郷土芸能を継承して下さる地域の方々に心より感謝申し上げます。
さて、後日みんなが感じたお獅子をえのぐやクレヨン、画用紙を使ってそれぞれに表現してみました。
どの子のお獅子も個性的でとても素敵です!
2月に開催する美術展に展示しますのでお楽しみに♪
お正月遊びといえばかるた取り!
幼稚園でもクラスでかるた大会を行い、どのクラスも
白熱した戦いが繰り広げられました。
さすが年長さん!机の端までよく見ていますね!
1枚のかるたに手が重なっています!!こんな時はジャンケンで決めようね!
これも幼稚園ならではの経験です。
「あけましておめでとうございます!」
子どもたちの元気な挨拶と笑顔で新年が始まり、静かだった園内に可愛い子どもたちの声が戻ってきました!
今年も、みんなで心を通わせながら楽しい思い出を作っていきたいと思います。
さて、3学期初日は始業式からのスタートです。
みんなで新年のご挨拶をし、歌をうたったあとに大好きな「エビカニクス」を踊って
すっかり体が温まりましたね♪
本年もどうぞよろしくお願いいたします。