最近の出来事

2021/06/16

「いつもありがとう!」「お仕事頑張ってね!!」
子どもたちの思いが届きますように☆

年中さんは、上手に使えるようになった絵の具とクレヨンで顔を描いてから、周りに切り紙を貼って完成!
はじめての切り紙は、切り方によっていろいろな形ができることを楽しみながら作りました。

年長さんは、タンブラーにメッセージを添えて♪
おうちの人が喜ぶお顔を想像しながら模様を描いたり、お顔を描いたり、どの子もじっくりと集中して取り組んでいました。

年少さんはもみ張りや絵の具スタンプで、大人が喜ぶ美味しい飲み物を作りました!

おうちの方に喜んでいただけたかな?

切り株 自然の草
2021/06/11

よ~く観察して、絵に描いてみました。

さすが年長さんです!ただ見るだけではなく、触ったり、匂いを嗅いでみたり・・・

こんな形かな?鉛筆で形を描いたあとに、
「きゅうりの色ってどんな色だろう?」「ただの緑じゃないよ!」
きゅうりをよく見ながら、三色の絵の具を自分で混ぜて本物の色に近づけます。
仕上げはクレヨンでイボイボを描いて・・・
自分で色作りをしたことで、自分だけのきゅうりが表現できました。
「本物と同じくらい、美味しそう♪」

切り株 自然の草
2021/06/09

6月10日の時の記念日にちなんで、学年毎に時計作りをしました。

年少さんは園庭に咲いたあじさいを見て、可愛いあじさい時計を♪
お花は指スタンプで表現しました!

年中さんは、スポンジを使って色鮮やかな傘時計を作りました。

年長さんは、土台にカラー工作紙、飾りにカラーセロハンや毛糸を使って、形、色、装飾等自分で考えたオリジナル時計を完成させました。

時計には、長い針と短い針があるんだね!
針が動かせる時計が完成して、子どもたちも大喜びでした。
時計作りをきっかけに、時間に興味を持ってもらえたら嬉しいです!

切り株 自然の草
元気に咲く花 元気に咲く花